1350件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那須塩原市議会 2022-12-02 12月02日-05号

庁舎においては、複数庁舎にまたがる本庁機能集約窓口機能低層階集約など、機能的な窓口環境整備バリアフリーユニバーサルデザインの積極的な導入など、親しみやすい便利な庁舎建設を目指すほか、交流によるまちづくり拠点となる庁舎防災拠点となり、市民の安全を守る庁舎などとすることを基本方針に掲げており、市民サービスが大きく向上するものと考えております。 

鹿沼市議会 2022-09-08 令和 4年第3回定例会(第3日 9月 8日)

なお、これらの駐車場の配置は、設計業務において、まず、バリアフリー駐車場利用者安全確保の面から西側に計画したため、公用車車庫は東側に配置することとなったものであります。  次に、更衣室についてでありますが、行政棟1階から5階の各階男女別で設け、延べ面積各階合算で、男性用が63.55平方メートル、女性用が72.54平方メートル、合計で136.09平方メートルとなります。  

那須塩原市議会 2022-06-07 06月07日-03号

地域共生ホストタウンということで、これは中学生の方から御質問をいただいたんですけれども、共生社会ホストタウンを経験して、パラリンピアンの方と交流したことによって、非常に共生社会に関心を持ったと、市のバリアフリーはどのようになっているんですかとか、そういう非常にタイムリーな御質問をいただいたりとか、あとは子育て世代の方から、まちづくりビジョンもつくっておりますので、那須塩原駅周辺ということで子育て世代

鹿沼市議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第3日 3月10日)

インクルーシブ公園は、バリアフリーや多目的トイレを初め、専門遊具として、「プレイポートワンダーインクルーシブ」、ちょっとこれ言ってもわからないと思うので、カタログを取り寄せてきたのですけれども、実際、こういった総合的に遊べるような、これ、車いすとかでも遊べる遊具なのですが、こちらや、「3連サポートブランコ」、よくジェットコースターであるようなシートベルトがついているようなやつなのですが、これは既存の

塩谷町議会 2022-03-07 03月07日-02号

また、出入り口を含めた動線バリアフリー化とトイレ洋式化を併せて実施する考えはないか。 2点目、現時点における自治公民館はいくつあり、その中で、投票所や災害時の避難所に指定されているところ、地域コミュニティスペースとして活用されているところはそれぞれ何か所あるか。それらの施設のうち、玄関などのバリアフリー化とトイレ洋式化は既に実施されているのか。

市貝町議会 2022-03-04 03月04日-02号

また、社会教育関連では、中央公民館にエレベータを設置し、バリアフリー化を推進するとともに、秋に開催予定のとちぎ国体運営経費も計上いたしました。 以上が令和4年度市貝一般会計予算の概要でございます。 続きまして、議案第19号「令和4年度市貝国民健康保険特別会計予算」についてご説明いたします。 令和4年度の歳入歳出予算総額は11億7,600万円といたしました。 

那須塩原市議会 2022-03-02 03月02日-03号

また、ボッチャの会場となる三和住宅にしなすのスポーツプラザトイレ洋式化及びスロープ設置等バリアフリー化を図りました。 今後は、主に大会期間中に一時的に設置する馬術会場の厩舎、トライアスロンの競技施設となるスタート台、各競技会場実施本部や観覧席などの仮設の施設設営を予定してございます。 次に、(3)の協賛やボランティアについてお答えいたします。 

市貝町議会 2021-12-15 12月15日-02号

バリアフリーが換置していない。もちろんトイレなんかは、障害者用の専用のトイレなんかはない。そういうことで、やはり障害者が使いやすいような施設に早くしていただきたい。しかも、あそこは他市町からも来客や障害者もおいでいただくと。したがって、障害者一般の方々も使いやすい施設にしていただきたいもんだと思いますので、この点についてもよろしくお願いしたいと思います。 

那須塩原市議会 2021-12-03 12月03日-06号

◆11番(星野健二議員) ちょっと、なぜ聞いたかというと、医療的ケア児の方というのは、車椅子の方もいるでしょうし、そうすると学校設備において、ある程度バリアフリーも造っていかなくちゃならないところもあると思うんですよね。 そういった場合、僕もちょっと思ったんですけれども、どこでも入れるとなると、なかなかこれはコストもかかってしまう。

那須塩原市議会 2021-12-01 12月01日-04号

今の時代に合った持続可能性に配慮した大会運営、ジェンダー平等を含む多様性と調和に対する意識共生社会実現に向けた社会バリアフリー化など、ポジティブな変化のきっかけを生み出すことができた、すばらしい大会でありました。 本市では、令和2年10月にオーストリア共和国相手国としてホストタウン登録をされ、様々な取組を実施いたしました。

市貝町議会 2021-11-22 12月14日-01号

学校施設は、老朽化対策のみならず、防災機能の強化やバリアフリー化、そして生活様式の進展に伴う設備改善など、社会的要請に対応した施設整備も併せて求められておりますことから、児童・生徒の安全面を第1に考えながら、時代や情勢の変化に対応した教育環境質的向上も図ってまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長山川英男)  荒井議員。 ◆1番(荒井和一)  再質問させていただきます。